医療制度

後期高齢者医療制度の概要

75歳以上の方々の医療費は、高齢化の進展に伴い、今後、ますます増大することが見込まれています。また、75歳以上の方々の心身の特性として、複数の病気にかかったり、治療が長期にわたる傾向があります。 こうした中、75歳以上の方々に「生活を支える医療」を提供するとともに、これまで長年、社会に貢献してこられた方々の医療を国民みんなで支える分かりやすい仕組みとするため、75歳以上の方々を対象とした独立の医療制度として、「後期高齢者医療制度」が創設されました。

対象となる人

  • 75歳以上の人(75歳の誕生日当日から)
  • 65歳以上で一定の障害がある人(要届出)
申請をして広域連合から認定を受けることが必要です。 → 障害認定該当要件 また、それまで老人保健制度で認定を受けていた方も、広域連合の認定を受けたものとみなされます。ただし、「後期高齢者医療制度」を脱退される場合は、障害認定の申請を撤回する旨の申出が必要になります。

後期高齢者医療制度のポイント

  • 被保険者となるのは、75歳(一定の障害の状態にある人は65歳)以上の人です。
  • 病院等での自己負担割合は、1割~3割のいずれかとなります。
    ※自己負担割合の判定について詳しくはこちら
  • 旧制度(老人保健制度)と同様の医療サービス等を行います。
  • 保険料は、原則年金からの天引きとなります。
  • 制度の運営は、山口県内のすべての市町が加入する「広域連合」が行います。