医療制度

お口の健康診断 ~健康な生活は、お口の健康チェックから~

お口の健康診断(無料)を受診して、お口の健康(口腔機能)を保っていきましょう!図:フレイル予防のための3つの柱

加齢に伴って運動機能や認知機能等が低下してきた状態を「フレイル」と言い、「要介護の前段階」に位置付けられています。

このフレイルは、筋力などの身体活動の低下からではなく、お口の健康(口腔機能)の衰えから始まります。既に衰えを感じている方も、適切な助言と努力で改善することができます。

こちらもご覧ください↓

印刷はこちら↓

お口の健康診断のススメ(PDF)

◆受診対象者◆

山口県後期高齢者医療被保険者のうち、下記のいずれかに該当する方です。

㋐前年度中(令和5年4月1日~令和6年3月31日)に75歳を迎え資格を取得された方

令和6年度対象者:昭和23年4月1日~昭和24年3月31日生まれの方

㋑前年度中に、一定の障害がある方で広域連合の認定を受ける等、新たに資格を取得された方

㋒上記の㋐・㋑以外の方で、受診を希望する方
(今年度の新規資格取得者を除く。)[県内先着1,000名]
 ○申し込み状況○  176名(令和6年10月7日時点)


◆受診券の入手方法◆

お口の健康診断を受けるには、受診券が必要です。

受診対象者㋐㋑の方:

5月末頃に、封書で受診券が届きます。(手続き不要)

受診対象者㋒の方:

広域連合かお住まいの担当窓口へ電話申請、もしくはお住まいの市町の担当窓口で、受診券交付申請のお手続きをしてください。

◆お口の健康診断実施期間◆

令和6年6月1日から令和7年1月31日

◆お口の健康診断実施医療機関◆

令和6年度のお口の健康診断実施医療機関一覧表は次のとおりです。
※令和6年9月11日現在

令和6年度のお口の健康診断実施医療機関一覧.pdf

◆お口の健康診断内容◆

基本評価、口臭(口のにおい)、咬合力(かむ力)、口腔機能(口のはたらき)、

嚥下機能(のみこむ力)、口腔乾燥(口の乾燥) 計6項目

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部の検査を実施しない場合があります。

◆自己負担金額◆

無料 (※お口の健康診断後、治療を行った場合については、別途費用が必要となります。

◆持参するもの◆

受診券(令和6年度は緑色の紙)、質問票、被保険者証

※お口の健康診断受診券と後期高齢者医療被保険者証をお口の健康診断実施医療機関の窓口に必ずご提出ください。どちらか片方では受診することができませんので、ご注意ください。

※お口の健康診断受診券を無くされた場合は、再発行できます。広域連合もしくはお住まいの市町窓口へ電話申請、またはお住まいの市町窓口で再交付の申請をいただくと、後日、郵送にてお届けいたします。

※再交付の窓口申請については、本人確認のできる書類をお持ちください。

    お口の健康診断受診券(再)交付申請書

   ※お口の健康診断質問票はこちらです。紛失した場合や忘れた際にご利用ください。

     お口の健康診断 質問票(表裏両面).pdf

 

・ご不明な点がございましたら、保健事業推進係(083-921-7112)までご連絡ください。